2008年04月18日

相方の髪が真っ赤になってました。
‥‥若い。
ちょっと、柳家紫文師匠に雰囲気が似て、なんともいい様子。
「うわあ、師匠みたいでかっこいいわ」
と私が言うと、福助が指差して、
「あ! 東京ボーイズの人だ!」
‥‥確かに、東京ボーイズの仲師匠は、金色に白髪染めされているが。

♪東京ボーイズというやつを 謎かけ問答で解くならば 種を蒔かない畑です いつまで経っても芽が出ない〜

というネタでおなじみの。
ええーっと、ご存知ない?

♪鈴木みそというやつを 謎かけ問答で解くならば 種を蒔かない畑です〜 
こらこら。

娘・もじゃんぼちゃん(改名)だけが、「ハナワみたいね。佐賀の人」と、まともなコメントを。
‥‥全部、お笑い芸人だ。

さて、ご来訪者増加の秘密がわかりました。お知らせくださった方、ありがとうございます。
そしてご紹介くださった方も、ありがとうございます。
過分にお褒め頂き、なんかとってもうれしいです。

この際、相方の髪の色のことなどではなく、せっかくご来訪者が多いうちに、こう、世界の恒久的平和について語るとか‥‥幸せになる壷の広告を貼るとか‥‥。いろいろ考えたんだけど、ま、素顔のままですわ。
私とそっくりな毛質と、そっくりな地肌の特徴の、祖父ヨシヒロも、母ヨシコも、還暦を過ぎても黒髪は艶々として白髪が全くなかったが、唯一のハンディーは、薄毛になっていくことだった。
私もいまだに一本の白髪もないが(以下認めたくない現実なので省略)、だから怖くて、地肌にダメージを与えそうな「髪を染める」ということも、「パーマをかける」ということも、できない。勇気がない。‥‥とてもさみしいが、すでにさみしさが募り始めている昨今、これ以上違うところがさみしくなるよりはと、若返れないさみしさに耐えるのも、また大人の女である。なーに、毛なんかフサフサしていなくとも、痛くも痒くもないわ。むしろ、毛がない、ケガない、家内安全。ってなもんである!と開き直って、ストレートのおばちゃんヘアである。毛先はねまくり、立派な「もじゃんぼ」っぷりである。
ああ、血は争えないようでございます。

でも、ホントのことをいうと、最近ちょっと若作り目の帽子をいくつか購入、昔の変な帽子コレクションも引っ張り出してきて、いつも深目にかぶってます。
もちろん用途はソレなんですど、ズラ代わりとは呼ばないで。


2008年04月18日 20:54