全国的に入学式かと思います。
おめでとうございます。
うちの学校も、和やかで、明るくて、いいお式でした。
新しいPTA会長さんのはつらつとしたご挨拶を聴きながら、
「ああ、これで本当に役員のお仕事が終わりなんだなあ」
と、しみじみ思いました。お疲れ様でした、私。
そして、全国津々浦々の、役員さん、同志の皆さん。
‥‥がんばったよね。
役員経験者にしかわからない、あれやこれやもあったでしょう。お寄せいただいた、うれしいメール、切ないメール励ましメールに愚痴メール、ご心配メールのいずれも学校は違えども、共感しつつ読ませていただきました。
ありがとうございます。これもまた、役員やった特権でした。
そして、みなさん、本当に本当に、お疲れ様でした!
これから一年間、やる気に満ちて、あるいはええーっとあの、多少不本意だったりする場合も、学校と子どもたちのため、正義の味方になっちゃった新役員さんたちには、心からのエールを送ります。
でも、忙しすぎたり、つらくなったときには、我慢しないでね。
ボランティア活動、決してがんばりすぎないでね。
素敵な役員仲間がいるはずだから、がっちりスクラム組んで問題をひとつひとつ解決してほしいと思います。
私にとって、役員仲間は一生の友達になりました。
笑い続けた一年間、心なしか、免疫もアップした気がします。(仕事が終わった途端、体調が悪くなるほどにな!)
一年間の長丁場、自然と友情も育って、劇的なこともたくさん起こりました。
うふふ、来年の今頃、経験値増えまくりですよ!
どこにでもいる、これまたまるでドラマの敵役みたいな心無い人がいたら、言わせておけばいいんです。そういう人には決してできない、すごいことを、今、実践しているのは、あなた自身なんだもの。見ている人は見ていてくれるものだなあというのが、私の感想です。
誇っていいと思います。
誰よりも、子どもが見てます、あなたの背中を。
多分、ちょっとばかりお人よしで、そんなだからこそ子どものためにPTA活動に献身しようという、愛に満ちたあなたの、子どもに生まれてきてまったくもーこの幸せ者め〜。
と、全国の新役員さんのお子に、この言葉をささげたいと思います。
新入学、新学期。
桜の花びらが祝福してくれる季節に、新しい扉が開くのは、本当にいいものです。
おめでとうと言える友達がいることが、なんかもう、ひたすらうれしくて、新入生に便乗してすっかりおめでたい気分で。
さあ、また本年度もよろしくね。
気持ち刷新、胸を張って行きましょう!
HOME |
Topページにもどります |
![]() |
![]() |
AFFILIATE |
![]() |
![]() |