おそらく外壁を伝って、ずーっと、早いテンポのリズミカルなズントントンカ、ズントントンカという四拍子が聞こえてくる。
昨日も聞こえたが、すぐに遠のいた。だが今日はもう二時間以上も続いている。
原因がどこにあるかわからないが、排水溝からも音が共鳴して聞こえるし、外壁にくっついているのはガス給湯器だったりする。
……怖い。夜中に壁を叩く?音は、かなり怖い。
なのに相方はぐーすかぴー。一時間前にあまりに怖くて様子を見てきてほしいと頼んだが、お前が行けと言って寝てしまった。相方の実家は水が出なくなればホースをたどってわき水の沢までいく「北の国から」みたいな暮らしだ。厳しい自然なのだ。なのに、相方ときたらまったくヤワで困っちゃう。不自然な音には興味がないのかもしれない。
なんだろう。不自然、怖いよ。
とりあえず気にしないように努めて眠り、明日朝、お外をチェックだわ。
問題は、私は音、気にし始めると冷蔵庫の音ですら眠れなくなっちゃうことだ。意外に神経質なのだ。ああ、困ったなあ。
こういう時、中古の戸建てって、どこにも相談出来ないし、つらいなあ。
なので、身近な方にご相談だ。
何だと思います?
正解者には、何か特別なモノをプレゼント!! できれば想像される原因と、その対策もお願いします。yuko@misokichi.comまでお願いします。
身近でなくてごめんなさい。
1.ウォーターハンマー現象
2.ねずみの行進
3.ポルターガイストがラップを刻んでいる。
4.近所に路駐している車から響くパラパラミュージック。
5.実は気のせい。
残念!!
正解はキツツキで。
というのは定かじゃないんですが、
水道管を巻いたら止まりましたんで、
一応、キツツキと言うことにしたいと思います。
私としては「実は気のせい」をとりたかったです。
ありがとうございました。
Posted by: ゆう子 : 2006年11月12日 18:03HOME |
Topページにもどります |
![]() |
![]() |
AFFILIATE |
![]() |
![]() |