「寄付金使い込み」の誤解に対する説明

漫画家の鈴木みそさん、「全額寄付」と約束して売った本の原稿料を使い込む。印税は6週間で500万円超え

というまとめが出来て、ひどいいい方をしている人たちがたくさんいます。こういうのはスルーするのが基本ですが、一部誤解があるようなのでちょっと説明します。

「寄付すると言って集めたお金」を使い込んだ、と思っている人がいるようですが、それは事実ではありません。
第一話はコミックリュウという雑誌に載り、その売上の一部が鈴木みその原稿料になり、これは全額寄付にまわりました。
41万7千円と書いてましたが、記憶違いで、正確には40万8000円でした。
雑誌のこの号を買った人は一部寄付をしたことになります。

続く2話から最終話までは、雑誌ではなくウェブ上で発表された漫画です。
誰もがタダで読むことのできるもので、お金を出して読んだ読者はいません。原稿料は徳間書店のコミックリュウ編集部が出しています。
生活費として使ってしまったお金は、「読者から集めた寄付金」ではありません。「編集部から原稿料として支払われた、労働に対する対価」です。
「寄付をします」と言って集めたお金を、生活に困って個人的に流用していたら、それはカスだのクズだの呼ばれてもしかたありませんが、自分の稼いだお金を「寄付する」と約束したけれども、できなかった。ということはそれほど責められるものですか。

もちろん第一話で描いた「原稿料全額寄付」という趣旨に賛同して、単行本を買ってくれた人も多数いると思います。その人達の信頼を裏切ってしまったことは大変申し訳無いことです。後から支払うからいいだろうというものではないことはわかっております。
もう一度頭を下げます。大変申し訳ありませんでした。

(単行本を買ってくれた人、ならびコミックリュウ誌の読者に対して謝っております。ウェブ上で憤っている人はそのいずれかだろうと思います。
どちらでもなく怒っていた人がいたとしたら、その正義感を東北復興のためのボランティアなど社会貢献に活かしていただけたらと思います)

漫画家が売れるということ

このブログで「売上げなんと500万円」とおさいふの中身を明らかにしているので、500万円という部分がツイートされ、一般的にも「今電子書籍で売れている漫画家」というポジションが浸透しつつあるようです。
そういう露出をすれば、ポジティブに「すげえ、そんなに電子書籍はもうかるのか」と意見だけでなく、ネガティブな「なんだ、あの程度の漫画家でそんなに儲かるのかよ。面白くねえのに」という意見も当然出てきます。そりゃもう覚悟して待ち構えてます。
でも全然少ないよ?
(さあネガティブな意見を言ってこい、とは言っておりませんw)
売れるとか儲かる、ということは、多くの人の心をざわめかせるものです。
圧倒的な実力がある人が売れるのはあきらめもつくが、それほどたいしたことがないやつが売れるのは許せない。と思うのが人であります。
今のところ暖かな目で見てもらえているのは、自分が若手ではないことも大きいと思う。
25歳くらいで電子書籍を自分で出して、ドカンと当たってうわあ300万500万だ。と日記で書いたら...。
ものすごく炎上するんじゃないですかね(笑)

もう50歳の漫画家なんだからかんべんしてやれ、というだけでなく、漫画家が売れる。ということはどのくらいのレベルか。という話もあります。
売れた売れたと言ってる「限界集落(ギリギリ)温泉1巻」は現在1万4千部。
Kindleで出した6冊全部まとめて3万3千部は、電子書籍では驚く数字ですが、紙の書籍ではなんということもなく、売れてる。というのも口はばったい数字です。

通常、紙のマンガの帯に1000という数字があったら、それは1000万部を指します。
1000万部ってどのくらいかと言いますと、1冊500円だとすると印税10%で5億円です。年末ジャンボかよ。
1巻だけで1000万部はさすがの「ONE PIECE」でも届いていないと思いますが(いや行ってるかな)、10巻、20巻、100巻。合わせて1000万部というのは特に珍しくありません。
1億部売ってる本もあります。
漫画が売れるというのは、そういう凄まじい売れ方をするんです。重ねたら月を何往復もしますね。火星に片道で届くかもしれない。NASAもビックリ。

同業者もそういうことをわかってますから、鈴木みそがちょっと売れたらしい。くらいではなんでもありません。電子で100万部売ったら驚いてあげる。みたいなもんでしょうか(笑)
Kindleがどんどん普及していって、今の10倍、100倍とハードが普及していくと、メジャーな作家が売れ始めます。今の(コミックビームやイッキやアフタヌーンの作家の人気が高い)ランキングとは明らかに変わるはず。
それが3年後なのか、半年後に来るのか、わからないですが、思ってるより速いんじゃないかと最近のKindleの勢いを見ていると思います。
その時に埋もれないように一定数の読者を掴んでおきたい。と思って活動中です。

「ネガティブな意見が出てきたら売れてきた証拠」という意見があります。
最初は小さなコミューンで盛り上がって、それがだんだん大きくなって浸透していって、みんなが知るようになる頃には、ネガティブな意見も増えていくと。
自分の名前のスレッドを2ちゃんねるで発見した漫画家は、そのことを身にしみてわかっているわけです(笑)
売れてないのにアンチの多い鈴木みそ、は「ネガティブな意見が増えたので売れてきた」のかどうかわからない作家ではありますが。

5万人の読者がいれば生活できる。というのは紙の単行本の時に言われたことですが、電子書籍ならその5分の1でいける。
その1万人をクリアできたことがとてもうれしいんですが、休まず新作を作って行かないといかんのですね。簡単には生活できませんので。
年々作業が辛くなるのに。うー。
60歳過ぎても週刊連載していたり、月産100ページ以上量産している漫画家って、どれだけすごいか。そういう人がゴロゴロいるのが漫画業界の凄まじいところですよ。

オレは南国でゴロゴロしていたいけどなあ。

恥ずかしい告白と1月の収支

今年になってから、ずっと忙しい状態が続いてます。
休みらしい休みがない。でも案外平気だったりするのは、長いページのマンガを描いてないからだろうなあ。
今週は新連載の話を2つほど。取材(される側)がひとつと、週末ニコニコ生放送に出ます。
売れっ子だ(笑)
マンガも、やっと長いやつが決まった。
GW明けには始めたいので、もう細かい部分まで煮詰めなければいけません。
電子出版で名前を売ったので、紙の本では難しいかと思ったけれど、まだ使ってくれるのはうれしいな。

「僕と日本が震えた日」がキャンペーンで、すごいペースで売れている。
最初の1週間で600部少しだったのが、今週イッキに3200部を超えました。
またも銭の話ですが、この本の紙の本は20000部だったんですね。620円で印税10%なので120万円。税金20%取られて100万円弱。というのが収入だったわけです。
電子は約500円の70%×3200部なので、100万円。紙の本の収入と並びました。
ああ、よかった。

というのも、「僕と日本...」は大変な借金があるんですよ。
第一話と表紙の分の振込41万7千円(だったかな)は、すぐに全額赤十字に入れたんですが、その後の原稿料は、生活が厳しくて使い込んでおりました
すいません、すいません。
「原稿料は全額寄付」とどや顔で約束していたのに、大変にもうしわけございません。
第2話、3話、それと最終話が原稿料半額(遅れたので)だったのを合わせて80万円くらいかな。あとでちゃんと計算しますが、ずっと使い込んだ経理のOLが発覚を恐れてビクビク暮らしているような気分で、のどに小骨がひっかかっておりました。
すぐに全額払わなくても10年かけて返して行こう。という気分でやってきましたが、なんせお金なかったんですよ。ヨメにパートに出てもらったくらいで。
ああ、これで払える。
Amazonのキャンペーンありがとう。買ってくれたみなさんありがとう。
単行本の寄付を合わせて、まとまった額を払い込んで、その領収書を公開しますね。
もちろんAmazonの振込の後ですが(笑)

15日に先月の売上の発表がありました。
これまでウェブ上で発表していた数字は、教祖が電卓をはじいて出した数字でしたが、正式な数字が出ました。
20412部
金額が、ちょっと増えました。

2973699円
もう300万円と言っていいですよね?

1月を過ぎて勢いがガクンと落ちたかというと、まだ続いていまして(KDPは毎週末に正確な数字が出ますが)それによると先週末までの総額が、なんとなんと。

5063027円

6週間で500万円超えました。
500万てw
パチンコ屋で全部すった後に最後の玉で7が並んで、それからずっと開きっぱなし。という感じですか。
もう他人事みたいです。本当にこれが振り込まれるのだろうか...。
今年1年くらいはまだまだ先行者利益ありますよ! Amazon来てます来てます。KDP始めましょう!

ちなみにアメリカに税金を払わないように申し込んだSS4は、ファックスを送ってから2週間経ちますが、ナシのつぶてです。
これを放っておくと、収入の3割をアメリカの国庫に持っていかれて、後から言っても返してくれないそうです。
KDPをやろうとしている人は、絶対にここを通らねばなりません。しかたないので今夜電話してみます。

いや...、もう土下座の告白でした。ぜえぜえ。
もう隠してることはありません。

少ししか。

「僕と日本が震えた日」半額セールで249円!

アマゾンの大きめのバナーを貼ってみました。
アマゾンで音楽CDを買うと、MP3データがDLできるのがいいですね。マンガもいつかそうなるんだろうなあ。

さっきツイートで知ったんだけど、「僕と日本が震えた日」が
安売りセール中になってました。
ええー? なにそれ。
本が安売りってイメージわかないよね。
1時間くらい前に、なんの告知もなく半額セールが始まってたんだけど、これは作者がやったことではなくて、「KDPセレクト」の契約で、アマゾンが自由に値引きしていい。ということになっているためです。
メールで教えてくれればいいのに。

古本が安くなるのは当然なんだけど、電子書籍の値段もこうやって変動すると、最初に定価で買ってくれた人に悪いと思ってしまうなあ。すでに買ってくれた人たちごめんなさい。
多分1週間くらいセールが続くと思うので(何日で終わるのか正確にはわかりませんが)これを機会に買おうという人はお早めに。
250円はお安いですよ!(笑)
※知り合いに教えてもらいましたが、これはアマゾンが儲けを削って安売りしているので、作者の取り分は変わらないのだそうです。へえええ。そんなしくみなんだ。でも先に買った人にすいません。というのは変わりません。

次の本は、テニスマガジンでやっていた「エガリテ」です。
かなりマニアックな本で、何度も書いているように「パブー」で2年前から販売しています。
それをパブーの本棚から引き上げてKindle独占で出す...、なんてことをするほどのこともないので、どっちでも販売する。という形でやります。
Kindle独占ではない作品の場合は、ロイヤリティ35%と決まっているので、100冊も売れればいいかなー。というところです。

「アジアを喰う」は、自分ではとても気に入っている本で、売れて欲しいんだけどあまり動きませんね。
ここのウェブサイトから飛んで買ってくれる人の数は相当いるんで、信者は買ってくれているんだとわかります。うんうん。
「限界集落(ギリギリ)温泉」はここから買ってくれる人の40倍も売れた本で、今日も200冊ほど売れてます。
ブログで宣伝しているだけじゃだめで、ランキングの上位に出る。とか、いろんな場所で書評が出るとか、ツイートされるとか、そういう2段ロケットの部分が必要なんだろうねえ。
いやあ、いろんな本を出すと勉強になりますわ。
でも「旅行」本のランキングでは1位なので、じわじわ読まれていくんじゃないかしら。今のところ双葉社に払う印税は、数百円です。はははは。

アフィリエイトとラジオの影響力

キンドルストアの本は、昼間は売れないけど、夜になるとぐわっと売れる。
深夜も相当動く。
などと本の売上の変化を見ているのも楽しいんだが、ここのブログに貼り付けてある広告、アフィリエイトが動いていて、そのデータを見るのも面白くてしょうがない。
←このアマゾンの広告ね。キンドルペーパーホワイトやファイアHDという高額なものから、1冊100円の本までペタペタ貼り付けているけれども、いったいどれくらい売れるのか。

累計でキンドルは2台。
売れてねえじゃん。
まあ、そんなもんじゃね? 去年ここのブログの1年間のアフィリエイト総売上は2000円くらいだったからね。2台も売れれば御の字。と思ったりするんだけど、このアフィリエイトの面白いところは、必ずしもここに貼ってある商品が売れなくてもいいということ。

このリンクをクリックしてアマゾンに飛ぶとしますよ。
「アジアを喰う」は買わなくても、そのページに気になる本があったり、商品があって、そこをクリックして買うとします。
その場合も入るんです。
売れる人ほど率が上がっていくそうだけど、面倒なのでそのあたりはノーチェック。
手塚治虫全集とか何万円分も買ってくれた人がいて、アフィが何千円も入ってきてる。
どんな商品が売れたのかわかるのもこのデータの面白さですよ(誰が買ったのかまではわからない)
という商品があるのでなんだろうと思って飛んでみると、ズボンだったりする。
これが14700円もするので、8%1120円も入ってる。
キリストの誕生 (新潮文庫)を買っている人もいれば、このつまらない仕事を辞めたら、僕の人生は変わるのだろうか?という本を買っている人もいる。
食べて、動いて「美脚になる50の習慣」という人もいて、色々悩みはつきませんな。
ワイドハイター 大 2000ml【HTRC8】生活用品買ってる人がいる。これうちのヨメじゃねえのか?

なんだかんだで先月5万円以上いったんですよ。すげえ何もしないでお金が入る。
という話を、アプリ業界の飲み会でしたら、上には上がいるもんで。
「アフィリを最適化してガンガンやっていた時は1ヶ月で180万円行きました」て。
そこまで儲けちゃいけない。と思いましたね。なんとなく(笑)

そうだ、ラジオでどれくらい売れ行きが上がったのか。
前日までの「ギリギリ温泉1巻」の平均販売数は平日240冊、土日410冊。というくらいでした。
さて、当日の「ギリギリ」の販売数は。
154冊

減っとるやないか(笑)
翌日は211冊。
なぜか、たまたま販売数の低い日に当たってしまったようですが、
ラジオの影響力、微々たるもの。
という結論が出ました。
1回だけじゃもちろんわかりませんが(笑)
今週、シチズンの壁掛け時計がなぜか5つも売れてるんですけど、これなんでかな。安くなってるの?
......。
漫画家が時計を売っちゃあいけませんな。 

「アジアを喰う」はDRMフリー

判型を間違えて販売を止めていた「アジアを喰う」が再発売されました。
第二版になります。
ギリギリ温泉の1巻の時に、同じ判型間違えをやったのに、学習しなくてすいません。
今回は少しパターンが違っていて、
1、「限界集落温泉」は、横844px、縦1200px
2、「僕と日本が震えた日」は、横800px、縦1280px、と縦長にしたんですね。そうです、最近の7インチタブレットと同じサイズにしたんですよ。
3、「アジアを喰う」は、最初に戻して横844px、縦1200pxで作ったのに、それを忘れてて2のサイズの設定(content.opf)にしてしまったのでした。
opfの設定より画像が横長だったために、iPad、FireHD 、Android端末では画面右が切り取られてしまったのです。
KindlePWは、opfが間違っていても画像優先らしく、不具合なく表示されていたので気づきませんでした。
マシンは複数台チェックしなければいけませんな。反省反省(と言いながらNexus7を買うことにしたのでニコニコしているのだった)
漫画家のうめ(原作の小沢)さんから、誤植を指摘するメールがきました。
「P63の3コマ目、もしかして誤字ですか? ニウニヤ→ニヤニヤ
うわー、10年以上前に本にして、誰も気づかなかった誤植にいきなり気づくかー。その直しは追いつかなかったので、次の版で直します。
版を変えることは、前回はめちゃくちゃ面倒だったんですが、今回は買ってくれた35人の人にアマゾンがメールを出して、「バージョンを上げる人はここをクリック」というリンク一発で2版に変えられるようになっていて、すげえ1ヶ月前とはぜんぜん違う、というところを見せてくれました。
このアマゾンからの「版が変わったよ」メールは、中身が相当変わった場合だけ適応されるようで、誤植を数箇所直したくらいではやってくれません。
3版は、このブログ(ちんげ教)で告知します。

昨日FMでも話したんですが、この「アジアを喰う」は、なんと。
DRM(コピーガード)を入れておりません。
あれだけ、日本の電子書籍はコピーを怖がりすぎて使い勝手を悪くしている。と指摘しているのに、自分の作品にはDRMを入れるというのはどうだろう。と悩んでいたんですが、思い切って外してみました。
これはどんどんコピーをして広めてください。ということではありません(笑)
家族や親戚、親しい友だちに「この本面白かったよ」って本を貸すじゃないですか、昔マンガなんてそうやって読んだもんですよ。あしたのジョーとかがんばれ元気とか。
ボクシングばっかりか。
そのくらいのことは、どんどんやっちゃってください。ということです。
DRMがないことで、いろんな端末で読むことができるなら、アマゾン独占で販売してもいいよね。ということなんですけど、このファイルが.azw。アマゾン独自仕様です。
このままでは他の端末で読めないんですが、PCに移した後、拡張子を.mobiに変えてやるだけで、koboやソニーリーダーで読めるようになるらしいです。
まだやってないんでわからないんですが。(もし出来なかったらごめんなさい。でも他人のKindleに入れることはできるよ)
明日色々なハードを買いにいってきます。
バックアップとしてDRMがない作品を試してみて、これで問題なければ、他の作品も順次DRMを外していこうと思ってます。

近日公開「アジアを喰う」

003.jpg
「アジアを喰う」のデータ化が終わりましたー。完成!
やっとできたー。
これが一番大変だったかもしれない。コラムが10本あって、元のテキストがどっかいっちゃってて、書き起こさないといけなかったんですね。15年も昔に書いたコラムを、まったく同じに書き直すって嫌なもんですよ(笑)
なんだこの下手くそな文章は! て改行ごとに思うからね。
(本人が思うほど変わってないとは思うけれども)

400字位書いたところで、あっこれは、紙の本をスキャンして、OCRをかければ、手で打たなくても文字になるんじゃあるまいか。と思いついたのでやってみた。
95%くらいの識字率。
ScanSnapの実力なら、もっと高い識字率で変換できるんだけど、今回は本を潰したくなかったので、フラットスキャナでやりまして、端っこが歪んでしまったのがよくなかったんですね。
いや、案外生活で使えるなあスキャナって。というような話を
という広告記事で語っております。これ今日公開されました。
正しく言いますと、教祖の使ってるスキャナは富士通のScanSnapです(笑)が、このADS-2500もいいスキャナですよ。

コラムの中の写真が単行本では白黒だったんですが、キンドルはカラーで作れるんですね。
これは写真を入れ替えよう、とアルバムを引っ張りだしてきて、同じ写真を選ぶのにまた時間がかかった。
こっちの方がもっといい写真じゃね? と思ったので、一部入れ替えてみました。
上の写真はベトナムの市場の前ですね。
017.jpg
右のは、香港の日本語の看板。
「酔ったえじ火山型でサービスにする」
ラオチューで酔わせたエビの料理らしいです。
この手の看板や、適当な日本語は傑作なのが多くて、この前ネットで流れてきたのは、涙流して笑ったなあ。
何度見てもすごさに笑うわ。
凍りつきながら耐えている雪だるま(笑)

いやそんなことはいいです。

アジアを喰うを電子で出したら、これで一通り予定は達成したという感じです。
テニスのエガリテを、パブーも出しつつ、キンドルでも出してみる、くらい。
あとはなんだろう。「オールナイトライブ」かなー。あれの作者セレクトのよりぬき版を数冊に絞って出してみるのはいいかな。
オレの本ばっかり出ても、そうそう買ってくれないだろうし(笑)
他の漫画家のみなさんも出しませんか? KDPで。

1月の電子書籍売上

予告していた1月のアマゾンKDPの売上げを発表します。
※夕方見に行ったら、1月の売上がアマゾンによってまとめられていて、正しい数値が出てました。アマゾンは日本時間じゃないので締めるタイミングが早すぎたんですね。訂正します。
10141冊
10298冊

9695冊
9880冊

惜しい! トータル1万9836冊。あとちょっとで2万部。
ちなみに朝8時半の段階で2万部超えております。なのでまあ下駄を履かせて2万部
ということにしてください。ならない?
トータル20178冊。堂々の2万部超えです。下駄はかさなくても大丈夫でした。
約2万部は正しいんですけどね。

そして売上ですが、1巻は35%ロイヤリティなので、35万4935円36万430円
1万部の割には35万円かー、という感じがするのは、1冊100円だからですね。
2巻以降は450円の70%、引くことの通信費が一冊あたり約30円。約250円の利益となります(各巻ごとに容量が違うため、微妙に値段が違う)

まとめると、じゃかじゃん。
242万3千円
247万円!

1巻の35万5千円
36万430円と合わせて
277万8千円
283万円!

277万円 283万円ですって! なにそれ奥さん!
紙の単行本を4冊いっぺんに出したと考えたら、まあ大したことない数字ですけど、電子でこれだけ行ったことが驚きです。
「電子書籍で月250万円儲ける方法」とか出したら売れるかしら。

と、はしゃいでおりますが、わかっております。
長くは続かないから(笑)

たまたまアマゾンで個人出版というのが話題になって瞬間的に売れただけで、それも過去の資産だからね。
ただ、楽になったー...。
まだしばらく漫画家として仕事続けられると思いました。去年はもう食っていけないかなと思ったんで。
3ヶ月先の収入が保証されない状況で、この余裕がどれだけ大きいか。
これで腰を据えて新作に打ち込むことができます。
買ってくれた人たち本当にありがとうございました。

ってこのブログじゃ「教祖」として君臨しているのに、腰が低くなってしまった(笑)
明日からはまた教祖としてふんぞり返ってゴーだ。

新刊発売と大台超え

アマゾンで無事発売になりました!
この電子本がどのくらい売れるのか、大変興味深いです。
紙の本は、去年の2月頭に出て、1ヶ月くらいはドドーンと売れたようですが、3月11日を超えるとぴたっと動かなくなったようで、初版1万8千部、増刷2000部、トータル2万部で止まりました。
本屋さんが震災の季節もの。と判断したのも注文に影響したと聞きました。
それでなくても震災関係の本は去年の春頃から売れなくなり、本屋さんの棚で見ることも減りました。
続編の福島編が進まないのも、普通に描いても載せてくれる雑誌がない。ということもあります。
キンドルで一定数売れると、描きおろしで続編を発表できる状態になるので、大変面白いなあと思います。
ワンコインで買えるので、未読の人はぜひ!

そしてたった今! 午前10時30分。
アマゾンを覗いたら、超えてました!
超えたよ大台!

10001部

すげえええええ!
おかげさまで1万部!
ご愛顧に感謝して1万部!
北海道の長万部!

今月頭に本をアップロードした時、まさか電子の本が1000部超えるとは思ってなかったんですが、1万超えるとは!
1月の最終日にピッタリ超えるというのも、計算しやすくて素晴らしい。
2巻以降も好調であります。
今月はいい月だったなあ。
(早くEIN番号貰わなきゃ...)

近日発売「僕と日本が震えた日」

bokufuru.jpg入れた! 
一つまた山を登った。
「僕と日本が震えた日」Kindleにアップしました。遅くても48時間以内にストアに並びます。
表紙を見て分かる通り、単行本のデザインをそのまま流用しています。
内部の編集をしてくれた山本直人さん(ファミマガの元編集長)カバーデザインをしてくれた彦坂暢章さんが快諾してくれたおかげです。
文字データの入った1200dpiのTIFからおこしたので、線もシャープに出てます。カラーページも美しい!
モアレは仕様ですから(きっぱり)
印刷データを使って電子書籍化したのに、出版社に戻す印税はなしという徳間の大野さんに感謝!
売上の一部を義援金にあてるので、少し高めの値段設定で(小声で)498円にしました。

Kindle用のあとがきをテキストデータで入れようと、いろいろやってみたものの、エラーが出てしまう。リンクつけたかったんだけど、今回も断念した。だんねんでした、xhtmlを混在させちゃダメなのかなー。

そして明後日くらいに、ついに、大台に乗ります。
「限界集落(ギリギリ)温泉第一巻」が、上の桁に! 
少し勢いは弱まってきたものの、まだ1日300冊以上売れているのがすごい。
iPadから見るベストセラーは、すべての商品を売上げ順に並べるようになっているんだけど、1位が「Kindleペーパーホワイト」
2番めが「電源アダプタ」
続く3番目に「限界集落温泉1巻」
4番が「KindleファイアHD」
となってて驚いた。ハードより売れてる!(笑)
まあ、あのあたりの順位は、正確に数字を反映してなさそうなので、洒落ですけど。ええ。
驚愕の売上は...、1月を閉めたら発表します。これぞ電子書籍元年!という数字が出てます。