あと3時間もしないうちに9月が駆け抜けていきます。
信じられない、もう10月かよ。
タバコが値上がるそうですが、大量の予約が入っているのに、取りに来た人が少ない。という記事を見ました。
予約したからいいやって安心している人、同じものが3時間すると値上がりするんですよ?
「予約した意味なんてないじゃないか!」と店先で怒号が飛び交うことがすでに予想されていますから、吸う人は急いで買いにいきましょう。
ほんとはここでやめちゃえば楽になるんだけどねー。
まとめて買って、吸い終わったらやめようって思っているなら、今ここでやめるのもいっしょ。
さあ、これを最後のタバコにしてみたら、結構やめちゃえたりするよ。飯がうまくなって朝バチっと目が覚めてお小遣いが急に増えるから面白いよ。お腹出るけどね。
やめちゃえやめちゃえ。
ずいぶん前から教祖はカフェインもやめていて、やめると体が反応して面白いんで、いろいろ試しているんだけど、昨日デニーズで2杯飲んだら、夜眠れない!マジで。
3週間くらい前にも同じことがあって、もうコーヒーが睡眠を邪魔するくらい、体がカフェインに対して敏感になってるですよ。飲まなくても全然平気になった。生活を観直して、習慣を変えるって面白いもんでついなんでも辞めてしまう。
あとは酒だなあ(笑)
あれはなかなかやめられない。月に数回はどうしても飲んでしまう。まあそれくらいはよしとしよう。肝臓の数値も2年前よりよくなってるし。
それでなにか楽しいことがあるのか。と言われると、健康で走れて歌が歌えればいいかな、と思ってたりします。最後に体育と音楽と美術(これは仕事)が残りました。
ダメな小学生か(笑)
えー、久しぶり。みそです。
たか、結婚するそうでおめでとうございます。
ファミ通であんたっちゃぶるの担当をしていた頃から、あれ、おとなのしくみだったかな。あの頃から軽く10年以上経ったけれど、元気そうだね。時々合うんだよな取材先で。3年に一度くらい。
彼に会うと誰も思うと思うが、ものすごい二枚目なんだよね。鼻が日本人じゃなくて美術室の石膏像みたいなの。
時々ファミレスで、なんでこんなアイドルみたいなかわいい子がバイトしているんだ。ってことがあるじゃない。何度か通うと、いつの間にかいなくなって、ああやっぱりどこか高いバイトに移ってしまったんだなあ、プロダクションにスカウトされたのか? それとも銀座か? とがっくり来ることがあるけど、その男性版だね。
なんで編集部にいるんだこの顔で。ジャニーズ十分いけたんじゃね?
と不思議でしょうがなかったんだが、そのうち中身をわかってくると納得したりするわけ。ああ、邪悪だからかと。
中身黒いからね。中学生みたいな邪悪さ。
でも面白かった。今組んだらもっとめちゃくちゃな内容な漫画になって、相当面白くなると思うんだけど、きっとゲーム雑誌では載せてもらえないな。
ゲーム秘宝館で毛の生えたターンテーブル回す、って漫画オレは好きだったよ。あれは二人で馬鹿話しながら作ったネタだったね。
今まで結婚してなかったというのが、それだけに不思議だったんで、オレはてっきりあっちの人だと思ってた。女性と結婚するとは驚いた。
ルパン小島の話だと、舞台女優なんですって? 奥さんは!
すげえ綺麗だと聞きました。いいなあ。
時々ファミレスですごくかわいい子がレジを打ったりしているけど...ってそれはもういいか。
結婚はいいところもあれば悪いところもありまして、長く続けばいいってもんでもないので、特に先輩面して言うことはありません。
一言羨ましいと思うだけです。
本当はビデオで話す予定でしたが、月刊誌の締切りでバタバタなので、こうして文章だけで失礼しました。
おめでとう。幸せな時間が長きますように、ターンテーブルをいつもよりゆっくり回しております(毛のはえたやつ)
眠い。
昨日は夜1時までがんばって作業したが、終わらなかった。あと少しで単行本仕上がる。
今日は1時半から芝公園のプリンスで、シャープの電子書籍事業戦略に関する説明会があるので行ってくる。
13年前に「オールナイトライブ」で電子ブックの未来という漫画を描いたが、あのときのハードを作っていたのはシャープで、おそらく当時最も先行していたメーカーだった。
いつの間にか電子ブックは松下、ソニー、そしてキンドル、アップルとなってしまったが、シャープはザウルスをずっと作っている。日本の電子書籍の雛形はザウルスで、という話もあるので、小型PCや携帯のノウハウをたっぷり持ったシャープがどんな動きをするのか、とても興味深いのである。
目を引く新しいハードが出てくれば面白いけど、今日はハードではなく電子書籍のフォーマットとかどこぞの出版社と契約したとかそんな話だろうか。
取材してうまくまとまりそうなら再来月のGetNaviで。
とはいえ、お掃除ロボ「ルンバ」もやりたいので、悩みどころではあります。最近粒ぞろいだ。
人が変わったようにブログを更新している教祖です。
でもコメントを開けているのに、ギャンブルへリンクして小銭を稼ぎたい外人がこしらえたbotしか反応がない有様です。
カウンター外しちゃったから何人見てるかわからないんだよね。もしかして6人くらいしかもう見てないのじゃあるまいか。こんなことでは生のリアクションがガンガン帰ってくるTwitterに流れてしまうのも仕方ないではないですか。ねえ?
ということで、ここを読んでいる人は、簡単なリアクションを書き込んでみましょう。参加しないで読むだけではいけません。ここはちんげ教なんだからな。参加参加。
今日中に単行本の直しをしてしまわないといかんのですが、ほんと時間かかるんだよね。ページ1時間くらいかかるもんだから、190時間...。げ、考えるんじゃなかった。その倍くらいの速さでやらんとね。
明日終わってたらいいなあ。
ブログの更新もだんだんリズムが出てきた。
昨日は前から言っていた、新宿の「宝塚大学」で講演。
今度はひとりで話すのではなく、となりに司会進行役がいて、相方もいるという状況だったので、聴衆を見ながら話す余裕もあり、普段と同じペースで話すことができた。
聴衆というほどの数がいなかったのもよかったのか(笑)20人くらい。
電子出版関係かと思ったが、エンタメ方面に進みたい学生に、就職の心構えを、という話だったり、基本的に就職を控えて進路で悩んでいる学生のためのサジェスチョンがあれば、という話になった。
今は厳しいですよ。ほんと。
ゲームもアニメも漫画も、そういう商売は世の中の景気がよければいいんですが、悪くなると最初に絞られていく余剰分みたいなもので、じゃあ今日はちょっと奮発してお外でご飯しましょう、といってデニーズいくような外食費ですよ。外食産業が落ちているのもよくわかりますね、なくなっても普通の人は困らない。
創作物はどんどんフリー化しているので、面白いものを作れば話題になるかもしれないけれど、それを職業とすることは、より難しくなっている。
なので、本職とするのはやめて、別の職業につきながら趣味でやる「同人誌作家」になればいいのではないか、というような話をしましたが、じゃあどこに就職したらいいんでしょうか。と言われるとそれも困ってしまう。
公務員になりましょうって言っても簡単になれないわけで、いっそ就職なんてしなくても、という生き方はやっぱり厳しい。
まあ、就職がゴールではなく、いい就職ができたやったー、と飲んだくれているとあっという間に40代で、いきなりリストラ、みたいなこともありますから、なんにしても楽な道はなくて、答えもいろいろで、楽しく生きていってほしいですね、うんうん。
講演の後の懇親会では、ゲーム業界のクリエーターや編集やデザイナーさんたちとバカ話。あー、ひさびさの業界トークは面白いなー。もう関係ないしな(笑)
あっという間に終電近くになったので、バタバタ帰ったが、すぐそばでポスペの八谷さんが一夜限りのバーのマスターとなり、知り合いがホストをやっていたのを、電車に乗ってから思い出した。
盛り上がっただろうに、失敗した。
ただそしたら朝までコースで、今日は仕事にならなかったので、結果オーライとしておこう。
昨日、日本で一番高いコートと言われる、品川プリンスのテニスコートで、ダンロップの新型ラケットの試打会に行ってきた。1時間1面12000円だったね15年前で。今も同じかな?
この取材は来月発売のGetNaviで。
いやあ、もうテニスは引退した私ですが(などと言うとプロだったみたいなので、隠居とか言うか)、たまに振ると当たらないのなんの。
新型でも旧型でもラケットの真ん中に当てないと、ボールというのは飛んでいかないものなので、どうしたものかと青くなりました。
こんなみっともない試打をする記者はいない(笑)つうか飛ばないといいも悪いもわからないじゃないか。
年に1度ではなく、1ヶ月に一回くらいはやらないといかんですね。テニスマガジンでやっていた漫画もまとめて電子出版したいと思っているんだが、あまりにブランクがあるのも問題だしねえ。
そうだ、テニマガの担当編集だった青木嬢と会いました。4年ぶりかな。
「みそさん金髪になってー! またいっしょにやりましょうよ」
というのでイラストなども来るかもしれない。4年張りっぱなしのガットをポリにしてみようか。
ラケットは高いので今のままでいい。
ダンロップフォート、はテニスのボールで一番メジャーですが、これに白が出たんだね。
うわ、白! これってレンドルとマッケンローの試合以来じゃないか。と思ったら19年ぶりの限定復活品ですって。
4個入りをおみやげで貰った。うれしいな。